新たな産学連携制度「学術コンサルティング制度」2023年4月1日より開始
「学術コンサルティング制度」は,企業等からの依頼を受け,本学の教職員が教育研究・技術上の専門的知識に基づき,学内施設(原則)を利用して本務として勤務時間内に研究要素が含まれない範囲で技術指導・助言,学術・技術調査や機器分析等を行う制度です。実施に際しては,「学術コンサルティング料」として企業等(以下「委託者」)から①技術指導や相談対応等に係る「必要経費」,②当該教職員が有する「知」に見合った価値分に相当する「指導料」,③間接経費(①+②の30%)の合計額(①+②+③=学術コンサルティング料)が必要です。なお単発的な相談や初回の相談は含まれておりません。本制度をご利用されたい方は,本センターまでお問合せください。
学術コンサルティング制度に係るQ&A
Q:学術コンサルティング制度と兼業との違いを教えてください。
A:兼業は,大学等の規程等に則り,研究者等の個人が所属機関の許可等を受け,本務外として本務に支障がない業務内容で兼業先の業務に従事することになっており,業務時間の範囲には総時間数が週8時間以内という制限があります。学術コンサルティング制度は,勤務時間内に本務に支障のない範囲内で契約した時間内で行うものです。
Q:学術コンサルティング制度と共同研究等との違いを教えてください。
A:学術コンサルティング制度と共同研究等との違いは,研究行為の有無にあります。学術コンサルティング制度は,公知の学術知識に基づくコンサルティングであり,本学の教職員に研究行為が伴わない制度です。本学の教職員に研究行為(知的財産が発生する可能性がある場合を含む)が伴う場合は,共同研究制度や受託研究制度をご利用ください。
Q:学術コンサルティングの指導料に定めはありますか?
A: 指導料は,1 時間につき2 万円(消費税・地方消費税を含む)以上です(規則第10 条第3 項)。上限額に定めはありません。また時間単位は1時間となっています。
Q:間接経費(研究管理経費)が設定されているのはなぜですか?
A:間接経費(研究管理経費)は,共同研究等と同じく学術コンサルティング制度を実施する本学の施設・設備管理経費,光熱水費,その他管理事務経費として利用されます。金額は,直接経費(指導料・必要経費の合計額)の30%相当額です(規則第10 条第1 項)。
学術コンサルティング制度と共同研究の違い
区分 | 学術コンサルティング | 共同研究 |
規程等 | 学術コンサルティング規則 | 共同研究取扱規則 |
概要(目的) | 企業等の幅広い課題・要望に対し,職員が専門的知識に基づき,指導助言,技術調査,情報提供等を通じて支援を行うもの | 民間企業等から研究経費を受け入れ,本学研究者と民間企業等の研究者が共通の課題に共同で研究に取り組み,課題の解決を図る研究 |
実施形態 | 本務 | 本務 |
実施場所 | 原則学内 | 学内 |
契約 | 学術コンサルティング約款,あるいは学術コンサルティング契約 | 共同研究契約 |
報告書 | 作成義務なし | 作成提出義務あり |
知的財産の取扱い | 知的財産が発生しない範囲で実施。発生する(発生した)場合は速やかに中止、受託研究又は共同研究へ移行。 | 契約書において権利に関する取扱いについて定める。 |
間接経費(研究管理経費) | 直接経費の30% | 直接経費の30% |
学術コンサルティング制度のメニュー
スパン | 短期 | 短・中期 | 中・長期 | ||||
支援メニュー | 共同研究プレ検討 | 技術/経営相談 | 意見交換/情報提供 | 機器分析指導 | 技術教育 | 新規事業プランニング 支援(コンセプト創出) |
先端技術・学術知見動向調査 |
ニーズ | ・共同研究実施前に技術的可能性を検証するため予備実験を行いたい ・共同研究の方向性を確認したい |
・製造過程で明らかになった技術的課題について指導助言がほしい ・経営上の課題について助言がほしい |
・技術に関する幅広い分野の知識や今後の動向等に関する情報が欲しい ・地域政策立案に係る知見を伺いたい |
・機器による計測・解析等を行って現状の課題を解決してほしい ・専門的立場から実験・生産機器の正しい取扱方法を指導してほしい |
・社員への技術教育のための研修【ただし複数回】行ってほしい | ・新事業を創出するために助言が欲しい | ・新事業に係る最近の技術動向を把握したい ・関連する技術等に係る海外の学会等の情報が欲しい |
支援内容 | ・共同研究前の技術的可能性の検証 ・共同研究前の予備的な実験・計測・解析等の実施 |
・技術的,経営的課題に対する解決策等の助言 | ・専門知識や研究の動向等についての情報提供等 | ・機器による測定を行い,その結果を踏まえ,専門的見地から問題解決方法を助言 ・新規導入機器の取扱いアドバイス・調整 |
・企業のニーズに沿った技術研修セミナー等の企画・実施【ただし複数回】 | ・企業の新規事業の企画の実現や新規計画立案を支援 | ・先端研究の調査や技術の動向の調査並びに事業計画や開発に関する有益な情報の提供 |
契約形態 | 学術コンサルティング料(契約額)に従う。 ・100万円未満約款(修正不可) ・100万円〜300万円未満あるいは契約書 ・300万円以上契約書 |