構成
南九州・南西諸島域イノベーションセンターは、「研究・産学地域連携ユニット」、「知的財産・リスクマネジメントユニット」から構成されております。
2025年4月より、両ユニットからなる2~4名のメンバーがチームとなり、各研究領域を担当する「チーム担当制」を設けました。
研究・産学地域連携ユニット
- 本学研究者が国際的により高い水準で研究できるような各種研究者支援活動
- 本学で生まれた研究シーズと社会ニーズとのマッチングを図り,民間企業等との連携を通じた研究成果の社会還元,技術移転,社会実装の推進
- 共同研究・連携コーディネートの他,大学の研究成果等の情報発信,地域産業界等からの技術相談対応,外部資金等の獲得支援,自治体との連携プロジェクトの企画・立案などの推進
- 事業化支援に係る企画・立案
知的財産・リスクマネジメントユニット
- 知的財産の創出,権利化,維持及び活用の戦略的な推進,知的財産に係る教育・啓発活動
- 産学官連携に伴い生じるリスクのマネジメント
