知的財産・リスクマネジメントユニット
「知的財産・リスクマネジメントユニット」は,教育研究活動の中で生まれた知的財産を一元的に取り扱い,維持・管理するとともに,本学の研究成果を広く社会に還元するための戦略的な的財産の活用を推進している。また,産学官連携に伴い生じるリスクのマネジメントにも努めている。
1. 知的財産戦略の推進
- 知的財産戦略の立案と知的財産活用の推進
- 研究戦略と特許戦略の連携推進をめざした地域や企業のニーズと本学シーズのマッチング調査
- 知的財産の活用まで見据えたマッチング活動
2. 知的財産の一元的管理
- 質の高い特許出願の推進をめざした発明相談,発明発掘,先行技術調査,発明の評価の実施
- 企業や他大学等との共同研究の結果創出された発明等による特許等の知的財産の出願から権利化・維持までを一元的管理
- 特許のみならず,意匠,商標,実用新案,ノウハウ管理等との知財ミックスの推進
3. 知的財産の活用の推進
- 研究・産学地域連携ユニットや外部技術移転機関と連携した本学保有の知的財産の積極的な技術移転
- 科学技術振興機構(JST)主催の新技術説明会や各種シーズ発表会での技術発表支援による本学知的財産の周知および活用推進
4. 知的財産関係の広報,啓発と教育
- 知的財産やリスクマネジメントに関する啓発のための知財セミナーの開催
- 知財人材育成のための教育活動(共通教育,大学院,一部は公開授業)
5. 知的財産関係契約の業務と支援
- 知的財産のライセンス交渉やライセンス契約の推進および契約書の作成や締結
- 他機関と共同出願を行う際の共同出願契約
- 秘密保持契約,研究マテリアル移転契約,共同研究契約,受託研究契約等のチェックおよび交渉支援
6. 知的財産関係法令の遵守に関する業務と支援
- 産学官連携活動に伴い生じる以下のリスクマネジメント業務
– 知的財産権の侵害予防および係争対応
– 営業秘密管理の推進
– 産学官連携に係る利益相反マネジメントの推進
– 安全保障輸出管理の支援