アクセス
お問合せ
イベント情報・活動報告
2025年07月01日
イベント情報
新技術説明会のお知らせ
2025年06月30日
イベント情報
7月 知的財産審査会のお知らせ
2025年06月18日
学内教職員向け
「令和7年度 異分野融合研究プロジェクト創出研究助成事業」の募集を開始しました
2025年06月18日
学内教職員向け
令和8年度科研費応募に向けて
2025年06月18日
お知らせ
本サイトを改修しました
2025年04月02日
イベント情報
桜ヶ丘「研究・知財相談会」のお知らせ
2025年02月17日
イベント情報
第2回知財セミナー について(3/14)開催のおしらせ
2024年12月15日
活動報告
共通教育科目 「起業〜ビジネスの発見と創出」 | 12月12日:チームの方向性
2024年12月15日
活動報告
共通教育科目 「起業〜ビジネスの発見と創出」 | 12月5日:チーム作り
2024年12月15日
活動報告
共通教育科目 「起業〜ビジネスの発見と創出」 | 11月28日:ビジネスプランと市場
メニュー
学内教職員向けサイト
スタッフ
学内教職員の皆様へ ~イノベーションセンター支援・手続き相談一覧~(学内限定)
研究支援
研究助成検索サイト(学内限定)
技術募集公募検索サイト【企業ニーズ等の紹介】(学内限定)
産学連携
鹿大の研究シーズ・研究者情報
企業等の方 ~鹿児島大学との連携を検討されている方へ~
共同研究
受託研究
学術コンサルティング制度
秘密保持(NDA)・研究試料の授受(MTA)
「組織」対「組織」の連携 ~共同研究講座・共同研究部門制度~
奨学寄附金
オープン実証ラボ・実証フィールドにおける実証プロジェクト
研究シーズの活用事例
地域連携
鹿児島大学奄美拠点に地域連携コーディネーターを配置
認定コーディネーター制度
1.自治体訪問と相談対応
2.地域企業等ヒアリング
3.南九州・南西諸島域ラウンドテーブル
4.認定コーディネーター制度
5.鹿児島大学サポーター制度
6.鹿児島大学 タウンミーティング
知的財産・リスクマネジメント
特許等を出願したいと思ったら(学内専用)
特許出願における留意点
海外の遺伝資源の利用について(ABS関連)(学内専用)
安全保障輸出管理
利益相反マネジメント(学内専用)
相談受付フォーム(学内専用)
知財セミナーのご案内
技術移転(ライセンス契約)を公募している本学特許一覧
起業
共通教育科目「起業」ービジネスの発見と創出
大学院科目(MOT教育プログラム)
事業化支援相談
鹿児島大学認定ベンチャー称号・支援
事業化支援プロジェクト
大学発スタートアップ創出プラットフォーム『PARKS』
KADAI STARTER's PITCH (KSP)
センター紹介
センター長挨拶
ミッション・ビジョン・バリュー
南九州・南西諸島域における農林水畜産業を中心とした地域生産エコシステム「知とデータの地産地消」 AgriTech Islands & Innovation Coast & Data Ocean Project (AGRIIO)
構成
パンフレット(2024年度版)
活動報告書
沿革
センターが組織的に取り組んでいる採択事業・参画事業
多機能実証ラボ「KYOSO70 Lab.」の紹介と利用手続き
アーカイブ