□科目名 :共通教育科目 起業〜ビジネスの発見と創出
□開講日時:2024年10月10日(木曜)2限(10:30〜12:00)
□テーマ :本講義の主旨と概要説明
□受講者数:33名(33名)
□教室  :共通教育3号館313教室
□教員  :中武貞文准教授(南九州・南西諸島域イノベーションセンター)

第一回目の講義では、起業家精神(アントレプレナーシップ)が求められるようになった社会背景と共に、鹿児島大学の「進取の精神」、そして講義全体の構成やスケジュールについてシラバスを軸に説明しました。また、アントレプレナーシップは会社を興すことのみに発揮されるものではなく、どのような進路においても重要になることを伝えました。さらに、ビジネスプランコンテストやベンチャーに関するイベント参加の機会など、学生が挑戦できる様々なプログラムがあることも紹介しました。

この図は、第一回目の講義後に学生から集めた「本講義を受講した理由」を基に作成したワードクラウドです。ワードクラウドはテキスト文章にある単語の出現頻度を可視化したものです。

この講義を受講した理由から作成したワードクラウド