+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【鹿大 南九州・南西諸島域イノベーションセンター(KSIC)メルマガ 2023年5月号】

< 新たな産学連携制度「学術コンサルティング制度」2023年4月1日より開始 ・
大崎町との包括連携協定を締結・
令和5年度入学式を挙行~ご入学おめでとうございます~ >

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

こんにちは。鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンターです。

桜もすっかり緑になり、暖かい日差しが心地よい季節となりました。
新年度がスタートし、本学では4月7日に入学式が行われ、
学部生と大学院生の計2,548名を新たに迎え入れました。
おめでとうございます。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

◆令和5年5月号目次◆

≪インフォメーション≫

1. 新たな産学連携制度「学術コンサルティング制度」2023年4月1日より開始

2. 大崎町との包括連携協定を締結

3. 令和5年度入学式を挙行~ご入学おめでとうございます~

4. 【水産学部】文化庁食文化「知の活用」振興事例に認定

5. 【水産学部】日本水産学会技術賞を受賞

≪研究シーズ集≫

6. VR・ドローンを活用した環境学習支援システムの構築
(教育学研究科・学校教育実践高度化専攻)

7. 刑事責任と人格の同一性についての検討
(法文学部・法経社会学科・法学コース )

8. 味覚を守る(正常な味蕾を維持する分子機構の解明)
(医歯学総合研究科・口腔生理学)

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

———————————————–
南九州・南西諸島域イノベーションセンターより(インフォメーション)
———————————————–

1. 新たな産学連携制度「学術コンサルティング制度」2023年4月1日より開始

「学術コンサルティング制度」は,企業等からの依頼を受け,本学の教職員が教育研究・技術上の専門的知識
に基づき,学内施設(原則)を利用して本務として勤務時間内に研究要素が含まれない範囲で技術指導・助言,
学術・技術調査や機器分析等を行う制度です。

詳しくはこちら

https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/article/consultingsystem/

——————————-
大学より(インフォメーション)
——————————-

2. 大崎町との包括連携協定を締結

鹿児島大学と大崎町は、平成23年6月に締結した「大崎ものづくり会館の施設使用に関する協定」を発展させ、
それぞれの資源や機能の活用を図りながら、より幅広い分野で相互に包括的に連携協力して地域社会の活性化に
寄与することを目的として包括連携協定を締結しました。

詳しくはこちら

https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2023/04/post-2043.html

3. 令和5年度入学式を挙行~ご入学おめでとうございます~

4月7日、川商ホールにおいて、令和5年度入学式を挙行しました。
今年度の入学生は、学部入学生1,942名、大学院入学生606名の計2,548名です。
今年度は4年ぶりに新入生が一堂に会し開催。ご来場いただけない新入生とご家族の皆さまへ向けては、
式典の様子をYouTube鹿児島大学公式チャンネルにてライブ配信を行いました。

詳しくはこちら

https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics-education-students/2023/04/post-1863.html

4. 【水産学部】文化庁食文化「知の活用」振興事例に認定

水産学部水産学科の大富 潤教授が取り組む「次世代の海を守り漁業後継者を確保するための、産学官による
未利用深海魚を用いた食文化の創成」が、文化庁食文化「知の活用」振興事例に認定されました。
鹿児島の海は深海魚の宝庫でありながら、まだ認知度は低く海上投棄される未利用魚種も多いのが現状です。
そこで大富教授は、産学官で「かごしま深海魚研究会」を設立して「うんまか深海魚」をブランド化し、
新たなる魚食文化の創成を目指しています。

詳しくはこちら

https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2023/03/post-2032.html

5.【水産学部】日本水産学会技術賞を受賞

本学と東京海洋大学・北海道大学・長崎大学および九州大学応用力学研究所による海洋プラスチックごみ
(以下海プラ)の共同調査が、水産資源調査法を応用することで統一調査手法を確立した取り組みとして評価され、令和5年3月30日に日本水産学会技術賞を受賞しました。

詳しくはこちら

https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2023/04/post-2049.html

———————
研究シーズ集のご案内
———————

本学教員の教育研究活動を大学HPに掲載中。共同研究、技術相談、
講演・セミナー等にお役立てください。
様々な研究課題の中から、毎月3つの研究シーズをご紹介します。
研究シーズの検索もできますので、ご活用ください。

https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/

6. VR・ドローンを活用した環境学習支援システムの構築
教育学研究科・学校教育実践高度化専攻 … 助教 髙瀬 和也

https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/31-Ec-takase-edu-SDGs4.pdf

7. 刑事責任と人格の同一性についての検討
法文学部・法経社会学科・法学コース  … 准教授 上原 大祐

https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/12-So-uehara-leh-SDGs16.pdf

8. 味覚を守る(正常な味蕾を維持する分子機構の解明)
医歯学総合研究科・口腔生理学 … 准教授 三浦 裕仁  助教 小栁 江梨子

https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/40-Ls-miura-koyanagi-med-SDGs3.pdf

———————

◎産学・地域マッチングサイト“KuRiPS”
企業や地域自治体、公共機関そして大学等のニーズ・シーズの
双方向マッチングサイト。登録すれば、どなたでも利用可能です。

https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/information/kurips_open/

■鹿児島大学同窓会連合会のホームページ

https://www.kagoshima-u.ac.jp/rengoukai/
各学部の同窓会ホームページへもリンクしております。

本学ホームページのトップ画面では、最近の学内の様子を
写真入りで紹介しています。

http://www.kagoshima-u.ac.jp/

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

サイト内検索