+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【鹿大 南九州・南西諸島域イノベーションセンター(KSIC)メルマガ 2023年6月号】
 <   第1回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ
   ・「稲盛経営哲学プログラム」第12期受講生募集
       ・ 「令和5年度第1回産業支援コーディネーター等連絡会議」開催のおしらせ  >
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
こんにちは。鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンターです。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に変更され、
本学ではマスクの着用が任意となりました。
人々の移動も増え、少しずつ以前の日常生活へと戻りつつあります。
引き続き、手洗いや換気等の感染対策を心掛けましょう。
もうすぐ梅雨入りです。体調を崩しやすい時期ですのでご自愛くださいませ。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆令和5年6月号目次◆
≪インフォメーション≫
1. 第1回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(6/15)
2.「稲盛経営哲学プログラム」第12期受講生募集
3.【博物館】北西太平洋初記録のイソカサゴを発見、「イチゴイソカサゴ」と命名
4.【農学部】ビフィズス菌がアラビノガラクタン・プロテインを分解するために必要な新たな酵素の発見
5.【農学部】垂水産パースニップの研究成果に関する記者発表を実施
≪活動報告≫
6. 「令和5年度第1回産業支援コーディネーター等連絡会議」開催のおしらせ(6/30)
≪研究シーズ集≫
7. 免疫抑制型好酸球の機能解明と食物アレルギーへの応用
      (医歯学総合研究科・免疫学)
8. 「うんまか深海魚」で地域の漁業、外食産業、観光を元気に!
      (水産学部・水産学科・水産資源科学分野)
9. 森林の維持・管理手法の開発
        (農学部・農林環境科学科・森林科学)
≪同窓会からのお知らせ≫
10.『魚水会総会2023福岡』開催のご案内(6/3)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
———————————————–
南九州・南西諸島域イノベーションセンターより(インフォメーション)
———————————————–
1. 第1回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(6/15)
鹿児島市が主催、本学が共催する定員10名程度の少人数制産学マッチングイベントです。
<テーマ>
バイオガスからの水素製造
<ゲストスピーカー>
鮫島 宗一郎 先生(鹿児島大学 理工学研究科 化学工学プログラム 准教授)
<日時>
6月15日(木曜日)14時00分から15時30分まで
<場所>
markMEIZAN(マークメイザン)2F ユーティリティスタジオ
(鹿児島市名山町9-15)
申込はこちら
その他の開催予定について、詳細はこちら
——————————-
大学より(インフォメーション)
——————————-
2.「稲盛経営哲学プログラム」第12期受講生募集
鹿児島大学稲盛アカデミーでは、「稲盛経営哲学プログラム」の
受講生を募集しています。このプログラムは主に土曜日に行われ、
8科目 計90時間(6時間×15日)の講義となります。
【開講期間】令和5年9月9日(土)~ 令和6年2月17日(土)※予備日を含む
            6時間×15日間 計90時間
【開講場所】鹿児島大学稲盛アカデミー棟(郡元キャンパス)
            ※全国どこからでもオンライン受講も可
【受 講 料】90,000円
【募集人数】35名
【申込期限】令和5年7月28日(金)必着
募集要項・申請書類等の詳細はこちら
≪お申込み・お問合せ≫
稲盛アカデミー事務室
TEL 099-285-3751
http://E-mail inamori*kuas.kagoshima-u.ac.jp
3.【博物館】北西太平洋初記録のイソカサゴを発見、「イチゴイソカサゴ」と命名
総合研究博物館と大分マリーンパレス水族館「うみたまご」を中心とした研究チームは、
与論島と沖縄島から得られたフサカサゴ科イソカサゴ属魚類15個体を形態学的に調査し、
これらがScorpaenodes corallinusであることを確認し、新標準和名として
「イチゴイソカサゴ」と命名しました。新標準和名の「イチゴ」は本種の体色(赤地の
体に白色点が散在)が苺を連想することに因みます。本研究によって、本種の標本に基づく
日本ならびに北西太平洋からの初めての記録となるとともに、分布の北限記録となりました。
詳しくはこちら
4.【農学部】ビフィズス菌がアラビノガラクタン・プロテインを分解するために必要な新たな酵素の発見
農学部食料生命科学科応用糖質化学研究室の藤田清貴准教授らの研究グループは、
鹿児島大学院連合農学研究科にて2022年に博士号を取得し、現在、
京都大学大学院で日本学術振興会特別研究員として研究に従事している佐々木優紀博士と
森永乳業基礎研究所との共同研究により、アラビアガムを構成する
アラビノガラクタン・プロテインを分解してビフィズス菌が増えるために必要な
新たな酵素を発見し、その役割を明らかにしました。
詳しくはこちら
5.【農学部】垂水産パースニップの研究成果に関する記者発表を実施
5月22日、鹿児島大学産学交流プラザにおいて、パースニップに関する研究成果
の活用について、記者発表を行いました。これは農学部食料生命科学科生分子機能学研究室
の加治屋勝子研究教授と垂水大同青果株式会社(所在地:垂水市)との共同研究
から生まれたもので、今回、加治屋研究教授らの研究グループは、パースニップの成分分析
や機能性解析を行った結果、他の根菜類に比べて食物繊維やビタミンB1などが豊富に含まれている
こと、同じセリ科野菜の中で抗酸化活性が秀でていること、を明らかにしました。
詳しくはこちら
————————————–
南九州・南西諸島域イノベーションセンターより(活動報告)
————————————–
6. 「令和5年度第1回産業支援コーディネーター等連絡会議」開催のおしらせ(6/30)
本会議は産学官連携活動を行う自治体・教育機関・公益財団法人等が集まり、
活動計画や実施状況、県内外の産業支援制度情報などを共有、情報交換を行うものです。
【日時】2023年6月30日(金)15:30~17:30
【場所】鹿児島大学 産学交流プラザ 2F セミナー室(オンライン会議なし)
【内容】①今年度の取組み説明「脱コロナ、アフターコロナへの対応等々」
       各機関の報告
    ②講演「広島県のイノベーション政策」
       広島県 商工労働局 イノベーション環境整備担当課長 門永吉章様
———————
研究シーズ集のご案内
———————
本学教員の教育研究活動を大学HPに掲載中。共同研究、技術相談、
講演・セミナー等にお役立てください。
様々な研究課題の中から、毎月3つの研究シーズをご紹介します。
研究シーズの検索もできますので、ご活用ください。
7. 免疫抑制型好酸球の機能解明と食物アレルギーへの応用
 医歯学総合研究科・免疫学 … 講師 笠松 純
8. 「うんまか深海魚」で地域の漁業、外食産業、観光を元気に!
 水産学部・水産学科・水産資源科学分野 … 教授 大富 潤
9. 森林の維持・管理手法の開発
 農学部・農林環境科学科・森林科学 … 准教授 鵜川 信
———————
同窓会からのお知らせ
———————
10.『魚水会総会2023福岡』開催のご案内(6/3)
開催日 令和5年(2023)6月3日(土)
会場 TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホール(大阪、東京海上と同じグループ)
福岡市中央区天神1丁目4-1 西日本新聞会館16F
会費 6,000円
 (女性は3,000円、学生及び令和4年度(2023)、令和5年度(2024)卒業の新社会人は無料)
受付開始 14時00分より
詳しくはこちら
———————
◎産学・地域マッチングサイト“KuRiPS”
企業や地域自治体、公共機関そして大学等のニーズ・シーズの
双方向マッチングサイト。登録すれば、どなたでも利用可能です。
■鹿児島大学同窓会連合会のホームページ
各学部の同窓会ホームページへもリンクしております。
本学ホームページのトップ画面では、最近の学内の様子を
写真入りで紹介しています。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

サイト内検索