少人数制産学マッチングイベント「かごしまTechミーティング2023」

かごしまTechミーティングとは?
「かごしまTechミーティング」とは,地域企業の皆様に大学との産学連携や、大学が持つ先端技術を知る「きっかけづくり」のために開催される少人数(10名程度)マッチングイベントで,大学の研究者と討議しながら新しいビジネスを探索するオープンな場として開催される事業です。2023年度は,鹿児島市のクリエイティブ産業創出のハブ拠点「mark MEIZAN(マークメイザン)」にて全8回目の開催を予定しております。ぜひご参加ください。
鹿児島大学 南九州・南西諸島域イノベーションセンターは,本事業を通じて研究シーズや研究者情報の提供や交流の促進を担っております。
主催:鹿児島市
共催:鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター
2023年度「かごしまTechミーティング」開催予定
日時 | タイトル | 講演者 | 所属 | 予約状況 | |
第1回 | 6/15(木) |
バイオガスからの水素製造 | 鮫島 宗一郎 | 工学部 准教授 | 受付中 |
第2回 | 7/20(木) |
植物は、ストレスで強くなる | 坂上 潤一 | 農学部 教授 | 開催予定 |
第3回 | 9/21(木) |
飲料水,食品,畜水産物で産学官連携かのうなもの | 宮本 篤 | 共同獣医学 教授 | 開催予定 |
第4回 | 10/19(木) |
火山灰中に含まれる粘土鉱物のイオン吸着特性 | 河野 元治 | 理学部 教授 | 開催予定 |
第5回 | 11/16(木) |
焼酎の新たな風味を求めて! | 高峯 和則 | 農学部 教授 | 開催予定 |
第6回 | 12/21(木) |
”冷凍刺身”が切り開く水産物の新たな販路 | 鈴木 崇史 | 水産学部 助教 | 開催予定 |
第7回 | 1/18(木) |
飲み物の成分が簡単に分かる濃度センサー | 満塩 勝 | 工学部 助教 | 開催予定 |
第8回 | 2/15(木) |
海に囲まれた環境を健康に生かす | 嶽﨑 俊郎 | 大学病院 特任教授 | 開催予定 |
少人数制産学マッチングイベント「かごしまTechミーティング」(鹿児島市Website)
チラシはこちら