■目的

連携機関において発掘した企業の抱える技術課題を、認定コーディネーターと大学との連携を通して、地域の共通テーマとして設定し、個別課題の解決に留まらない骨太の地域プロジェクトテーマを設定する。そのテーマの下に、研究会活動を置き、自主研究開発、大学との共同・受託研究へ繋げ、さらに金融機関のネットワークを活用し事業化を探る。これにより地域イノベーションの創出に寄与する。 (平成27年10月から事業開始)

■認定

所定の研修を受講した候補者を、鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベションセンター長が認定する。

■任期

任期は2年間とし、更新要件を満たしたうえで、更新できるものとする。

■活動

  1. 大学の研究シーズ・研究情報、セミナー情報などを企業等に情報提供する。
  2. 企業等からの相談案件を大学のコーディネーターへ橋渡しする。
  3. 大学のコーディネーターや教員等とともに、企業の技術課題を調査・検討し解決を図る。
  4. 技術課題の解決を研究会や共同研究、地域プロジェクトなどへ発展させ事業化を図る。

■認定コーディネーターを活用した大学へのご相談

・鹿児島大学の研究シーズや技術シーズなどを詳しく知りたい
・技術開発や工程改善、新製品の開発などで、鹿児島大学の協力を得たい
など、認定コーディネーターの在籍する下記の連携機関にご相談下さい。
または、南九州・南西諸島域イノベーションセンターの技術相談・お問合せをご利用下さい。
相談申込の説明
相談申込書(様式)
相談申込書(様式)
認定コーディネーター広報用チラシ
 

■認定コーディネーターが在籍する機関(11機関)

※順不同 2025-2 現在

機関名(問合せ窓口) 連絡先所在地 TEL
(株)鹿児島銀行(地域支援部) 鹿児島市金生町6-6 099-239-9720
(株)九州経済研究所(企業戦略部) 鹿児島市泉町3-3 099-225-7491
(株)南日本銀行(営業統括部) 鹿児島市山下町1-1 099-210-7525
鹿児島信用金庫(企業サポート部) 鹿児島市名山町1-23 099-224-8411
鹿児島相互信用金庫(地域支援部) 鹿児島市与次郎1-6-30 099-259-5222
鹿児島興業信用組合(経営企画部) 鹿児島市東千石町17-11 099-224-3175
奄美大島信用金庫(融資部) 奄美市名瀬幸町4-18 0997-52-3211
(株)宮崎太陽銀行  国分支店 霧島市国分中央3-10-24 0995-45-0456
商工組合中央金庫  鹿児島支店 鹿児島市西千石町17-24 099-223-4101
三井住友信託銀行 福岡市中央区天神2-12-1 092-781-1533
独立行政法人奄美群島振興開発基金 奄美市名瀬港町1-5 0997-52-4511