□科目名 :共通教育科目 起業〜ビジネスの発見と創出
□開講日時:2024年10月24日(木曜日)2限(10:30〜12:00)
□テーマ :金融機関が注目するこれからのビジネス
□受講者数:28名(33名)
□教室  :共通教育3号館313教室
□教員  :中武貞文准教授(南九州・南西諸島域イノベーションセンター)、○餅田貴志氏(鹿児島銀行)

今回の講義は、鹿児島銀行の餅田貴志さんによる「金融機関が注目するこれからのビジネス」でした。先日、野村證券の大神さんが語った出資(エクイティ)と異なり、銀行の融資(デットファイナンス)についての解説がありました。また、鹿児島銀行が取り組む新しい事業—オリーブ事業、動産担保(ABL)、ふるさと納税サイトの運営、外国人技能実習生の受け入れ事業、観光業の活性化など—が紹介され、鹿児島特有の地域課題の解決に向けた取り組みが強調されました。さらに、SDGsやデジタルトランスフォーメーション(DX)など、地域金融機関が注目している領域についての説明もありました。講義の最後には、餅田さんの話を踏まえ「これら鹿児島銀行の新たな取り組みは上手くいくのか?」というテーマで短い時間ではありましたがグループに分かれて議論を行いました。

鹿児島銀行地域支援部の餅田貴志さんによる講義

サイト内検索