地域課題の発掘・実証・社会実装~社会共創イニシアティブ部会について

社会共創イニシアティブ部会とは?

本学では,これまで地域貢献に注力するため,学部横断的な教員グループによる5分野(「地域防災・医療」「観光産業・国際」「エネルギー」「農林畜産」「水産業」)の部会活動を展開してきました。2018 年度からこの5 分野に加え,鹿児島県が近年注力をしている「食品加工」を加えた6 つの事業育成分野を本学の地方創生の象徴的な事業として「社会共創イニシアティブ部会」という名称で活動しています。

この「社会共創イニシアティブ部会」は,本学に寄せられる地域の課題を収集・集約した上で,大学の知的資源の効果的提供により,地域社会を発展成長させるアプローチについて中長期的な研究テーマ化の視野に立って検討することを目的としています。そのために,地域社会からの課題・要請に対して,①課題解決のコンサルティング活動(相談活動),②産学連携研究(共同研究)やプロジェクトの企画立案・立ち上げ,③地域との交流事業を行うための「オープン実証ラボ」の推進を行っています。

「南九州・南西諸島域の地域課題に応える研究成果の展開とそれを活用した社会実装による地域創生推進事業」における社会共創イニシアティブ部会の位置づけはこちらを参照下さい。

各部会について

 

サイト内検索