+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【鹿大 産学・地域共創センター(KRCC)メルマガ 2021年1月号】

< 第10回「食と健康に関するシンポジウム」
~「食と健康」で創る!鹿児島の新たな成長産業~開催のお知らせ・
地域連携型オープンイノベーションプログラム「鹿福」開催のお知らせ・
令和2年度第2回社会共創イニシアティブ部会全体会議を開催 >

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

こんにちは。鹿児島大学産学・地域共創センターです。

2020年も残りわずかとなりました。今年最後のメルマガとなります。
今年は、コロナウイルスに影響された大変な1年でしたね。
2021年は、新たな希望を持てる年にしたいものです。
みなさまどうぞよいお年をお迎えください。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

◆令和3年1月号目次◆

≪インフォメーション≫

1. 第10回「食と健康に関するシンポジウム」
~「食と健康」で創る!鹿児島の新たな成長産業~開催のお知らせ(2/1)

2. 地域連携型オープンイノベーションプログラム「鹿福」開催のお知らせ

3. 令和2年度第7回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(1/14)

4. 令和2年度第8回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(1/28)

 

≪活動報告≫

5. 令和2年度第2回社会共創イニシアティブ部会全体会議
~地域と向き合う鹿児島大学の現状とこれからに向けて~を開催

≪研究シーズ集≫

6. 全身振動装置による下肢痙縮の軽減とそのメカニズム
(医歯学総合研究科)

7. 「社会が子どもをどう育てたか」に注目する教育史の研究
(教育学部)

8. ドローンとAIによる海岸漂着プラスチックごみの定量化
(理工学研究科)

≪同窓会からのお知らせ≫

9. 「きばいやんせ、鹿大生2020!」を開催しました

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

———————————————–
産学・地域共創センターより(インフォメーション)
———————————————–

1. 第10回「食と健康に関するシンポジウム」
~「食と健康」で創る!鹿児島の新たな成長産業~開催のお知らせ(2/1)

今回は「鹿児島の重要な地域資源である食資源を活かし、持続的な成長に向けた未来への挑戦」
をキーワードに、鹿児島県知事と二人の専門家をお迎えしてお送りします。

【日時】2021/2/1(月)14:00~16:00
【会場】城山ホテル鹿児島エメラルドホール

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/article/syokusympo2021/

2. 地域連携型オープンイノベーションプログラム「鹿福」開催のお知らせ

鹿児島と福岡の頭文字をとって「鹿福」KABUKU。
歌舞伎の「傾く」という意味も重ね、鹿児島・福岡の相互連携で唯一無二のスタートアップや
産学官民連携プロジェクトを生み出すことを目的とする地域連携型オープンイノベーション
プログラム「鹿福」を開催いたします。

主催:mark MEIZAN・鹿児島市
共催:一般社団法人九州経済連合会 後援:鹿児島県,鹿児島大学

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/2020/12/09/kabuku2020event/

3. 令和2年度第7回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(1/14)

<テーマ>
実例からIoTを考える
IoTで貴社のお困りごとを解決!

<ゲストスピーカー>
熊澤典良(鹿児島大学院理工学研究科工学専攻機械工学プログラム 准教授)

<日時・場所>
1月14日(木曜日)14時00分~15時30分 @markMEIZAN(マークメイザン)

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2020/12/2020no7.pdf

4. 令和2年度第8回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(1/28)

<テーマ>
海産魚養殖の海からの決別
陸上での閉鎖循環式養殖を目指して

<ゲストスピーカー>
小谷知也(鹿児島大学水産学部水産学科水産資源科学分野 教授)

<日時・場所>
1月28日(木曜日)14時00分~15時30分 @markMEIZAN(マークメイザン)

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2020/12/2020no8.pdf

 

————————————–
産学・地域共創センターより(活動報告)
————————————–

5. 令和2年度第2回社会共創イニシアティブ部会全体会議
~地域と向き合う鹿児島大学の現状とこれからに向けて~を開催

今回は、6部会そしてその下部の15 の研究会について一同に会し、
現状と課題を共有し、これからの展望について議論しました。
また、当センターが自治体から収集した地域課題の対応についても発表しました。

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/2020/12/16/co-creation-committee_r202conference/

———————
研究シーズ集のご案内
———————

本学教員の教育研究活動を大学HPに掲載中。共同研究、技術相談、
講演・セミナー等にお役立てください。
様々な研究課題の中から、毎月3つの研究シーズをご紹介します。
研究シーズの検索もできますので、ご活用ください。
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/

6. 全身振動装置による下肢痙縮の軽減とそのメカニズム
医歯学総合研究科 リハビリテーション医学 … 准教授 衛藤 誠二
鹿児島大学病院 リハビリテーション部   … 理学療法士 宮良 広大
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/40-Mf-eto-med.pdf

7. 「社会が子どもをどう育てたか」に注目する教育史の研究
教育学部 附属教育実践総合センター … 教授 前田 晶子
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/25-Ec-maeda-edu.pdf

8. ドローンとAIによる海岸漂着プラスチックごみの定量化
理工学研究科 海洋土木工学専攻 … 助教 加古 真一郎
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/33-Ev-kako-eng.pdf

———————
同窓会からのお知らせ
———————

9. 「きばいやんせ、鹿大生2020!」を開催しました

12月5日(土)、キャリア支援セミナー「きばいやんせ、鹿大生2020!」
が開催されました。6回目となる今回は、各分野でご活躍中のOB・OGの
皆様をゲストにお迎えし、先輩スピーカーを務めていただきました。

詳しくはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/rengoukai/2020/12/2020wo.html

———————

◎産学・地域マッチングサイト“KuRiPS”
企業や地域自治体、公共機関そして大学等のニーズ・シーズの
双方向マッチングサイト。登録すれば、どなたでも利用可能です。
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/information/kurips_open/

■鹿児島大学同窓会連合会のホームページ
https://www.kagoshima-u.ac.jp/rengoukai/
各学部の同窓会ホームページへもリンクしております。

本学ホームページのトップ画面では、最近の学内の様子を
写真入りで紹介しています。
http://www.kagoshima-u.ac.jp/

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

2020年は新型コロナウイルスにより世の中が一変し、
本学ならびに当センターを取り巻く状況も大きく変化しました。
2021年もwithコロナ、ポストコロナを見据えた活動が続きそうです。

このような時代において大学が果たすべき役割を見つめ直し、
引き続き地域社会の発展に貢献できるよう努めますので、
来年も皆さまからのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

サイト内検索