+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【鹿大 南九州・南西諸島域イノベーションセンター(KSIC)メルマガ 2024年1月号】

< 第7回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ
・【イノベC】第23回九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストで
高橋助教が優秀賞等を受賞
・令和5年度 認定コーディネータ研修会を開催しました >

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

こんにちは。鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンターです。

2024年が明けました。
能登半島地震で被災された方々には、お見舞い申し上げます。
鹿児島にいる私たちは支えになるべく努力していきたいものです。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

◆令和6年1月号目次◆

≪インフォメーション≫

1. 第7回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(1/18)

2.【イノベC】第23回九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストで
高橋助教が優秀賞等を受賞

3. 鹿児島大学と与論町、清水建設株式会社が連携協定を締結

≪活動報告≫

4. 第5回かごしまTechミーティングを開催しました

5. 令和5年度 認定コーディネータ研修会を開催しました

≪研究シーズ集≫

6. アートを用いた地域活性化
(法文学部)

7. 金属イオンを用いて青色の花を咲かせる花色の改変法
(農学部)

8. 出水平野に飛来するツルの病原微生物に関する研究
(共同獣医学部)

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

———————————————–
南九州・南西諸島域イノベーションセンターより(インフォメーション)
———————————————–

1. 第7回「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(1/18)

鹿児島市が主催、本学が共催する定員10名程度の少人数制産学マッチングイベントです。

【テーマ】飲み物の成分が簡単に分かる濃度センサ-

【ゲストスピーカー】 満塩勝先生
(鹿児島大学 理工学研究科 化学生命工学プログラム 助教)

【開催日時】2024年1月18日(木)15:30~17:00
開始時間が15時30分に変更となっておりますので、ご留意ください。

【場所】ソーホーかごしま 鹿児島市役所みなと大通り別館6階会議室
(鹿児島市易居町1-2)

申し込みはこちら
https://lthb.f.msgs.jp/webapp/form/22813_lthb_143/index.do

その他の開催予定について、詳細はこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/article/2022techmeeting_schedule/

——————————-
大学より(インフォメーション)
——————————-

2.【イノベC】第23回九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストで
高橋助教が優秀賞等を受賞

11月11日に福岡県ももち浜SRPホールで開催された第23回九州・大学発ベンチャー
・ビジネスプランコンテスト最終審査にて、本学共同獣医学部の高橋香助教が優秀賞、
ならびに協賛企業賞としてJR九州グループ賞を受賞しました。

詳しくはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2023/12/post-2134.html

 

3. 鹿児島大学と与論町、清水建設株式会社が連携協定を締結

与論町役場で執り行われた締結式では、佐野輝学長と田畑克夫与論町長、井上和幸
清水建設株式会社取締役社長(オンライン参加)による協定書への署名が行われました。

詳しくはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2023/12/content-2.html

————————————–
南九州・南西諸島域イノベーションセンターより(活動報告)
————————————–

4. 第5回かごしまTechミーティングを開催しました

「かごしまTechミーティング」とは大学との産学連携や、
大学が持つ先端技術を知る「きっかけづくり」のための
オープンな場を目指した少人数制産学マッチングイベントです。

2023年度第5回目として11月16日に、
農学部 附属焼酎・発酵学教育研究センター 髙峯 和則 教授に
「焼酎の新たな風味を求めて!」というテーマで話題提供をしていただきました。

詳しくはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2023/11/post-2123.html

 

5. 令和5年度 認定コーディネータ研修会を開催しました

鹿児島大学認定コーディネーター制度は、連携機関(金融機関)の
発掘した企業の抱える技術課題を、大学との共同・受託研究へ繋げ、
金融機関のネットワークを活用した事業化を探る制度です。
連携機関の職員、11名の方が10月24日の研修に参加し、
認定コーディネーターは9金融機関計24名となりました。

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/2023/11/30/r5nintecd/

———————
研究シーズ集のご案内
———————

本学教員の教育研究活動を大学HPに掲載中。共同研究、技術相談、
講演・セミナー等にお役立てください。
様々な研究課題の中から、毎月3つの研究シーズをご紹介します。
研究シーズの検索もできますので、ご活用ください。
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/

 

6. アートを用いた地域活性化
法文学部・法経社会学科・地域社会コース  … 教授 井原 慶一郎
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/1-Ar-ihara-leh.pdf

7. 金属イオンを用いて青色の花を咲かせる花色の改変法
農学部・食料生命科学科・食環境制御科学 … 准教授 渡部 由香
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/4-Ab-watanabe-agr1.pdf

8. 出水平野に飛来するツルの病原微生物に関する研究
共同獣医学部・獣医学科・病態予防獣医学 … 准教授 小尾 岳士
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/4-Ls-obi-agr.pdf

———————

◎産学・地域マッチングサイト“KuRiPS”
企業や地域自治体、公共機関そして大学等のニーズ・シーズの
双方向マッチングサイト。登録すれば、どなたでも利用可能です。
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/information/kurips_open/

■鹿児島大学同窓会連合会のホームページ
https://www.kagoshima-u.ac.jp/rengoukai/
各学部の同窓会ホームページへもリンクしております。

本学ホームページのトップ画面では、最近の学内の様子を
写真入りで紹介しています。
http://www.kagoshima-u.ac.jp/

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

サイト内検索