+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【鹿大 産学・地域共創センター(KRCC)メルマガ 2021年11月号】

< 「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ
・  SDGs推進本部会議及びワーキンググループ会議を開催
・ 「大学の地域貢献度調査」で総合7位にランクイン >

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

こんにちは。鹿児島大学産学・地域共創センターです。

朝夕はかなり肌寒くなり、日中との気温差が
激しい日々が続きますね。
このような時季は体調を崩しやすくなりますので
服装を工夫するなどし、体調管理に努めましょう。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

◆令和3年11月号目次◆

≪インフォメーション≫

1.「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ

2.第11回「食と健康に関するシンポジウム」 開催のおしらせ

3.SDGs推進本部会議及びワーキンググループ会議を開催

4.焼酎・発酵学教育研究センター教員が(財)日本醸造協会技術賞・日本醸造学会奨励賞を受賞

5.「大学の地域貢献度調査」で総合7位にランクイン

≪活動報告≫

6.徳之島で「リュウキュウイノシシの肉質分析による新たな地域資源の創出」セミナーを開催

≪研究シーズ集≫

7. アルコールが引き起こす臓器障害の発症メカニズム
(医歯学総合研究科・法医学分野)

8. 動物性繊維を用いてオタマボヤが「ハウス」を建築する原理
(理工学研究科 (理学系) ・生物学プログラム)

9. 永久歯の自然萌出を可能とする骨再生誘導材の開発
(医歯学総合研究科・口腔顎顔面外科学分野)

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

————————————————
産学・地域共創センターより(インフォメーション)
————————————————

1.「かごしまTechミーティング」開催のおしらせ(第2回・第4回)

第2回『産学協同で取り組む「こどものけんちくがっこう」
― 地域に根ざしたひとづくり・ものづくり・ことづくり ―』

【ゲストスピーカー】鷹野 敦 先生
(鹿児島大学 大学院理工学研究科(工学系)建築学プログラム 准教授)

【 日 時 ・ 場 所 】11月11日(木曜日)14時00分~15時30分 @markMEIZAN(マークメイザン)

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/2021KTM_takano-1.pdf

第4回『木材を用いた室内の居住環境の改善』

【ゲストスピーカー】西野 吉彦 先生
(鹿児島大学 農学部 農林環境科学科 地域環境システム学 教授)

【 日 時 ・ 場 所 】12月2日(木曜日)14時00分~15時30分 @markMEIZAN(マークメイザン)

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/2021KTM_nishino-1.pdf

 

2.第11回「食と健康に関するシンポジウム」 開催のおしらせ

国内外の医薬品開発に携わる新日本科学と
ウイルス学研究を推進する鹿児島大学が、
抗新型コロナウイルス、ワクチン・治療薬開発の現状を、
また畜産業のスマート化に取組むIT・食肉加工・
食肉科学それぞれの専門家が最新の開発技術を紹介します。

※参加無料、オンラインでの視聴も可。どなたでも参加できます。

【開催日時】 2021年11月19日(金)  14:00~17:40

【会  場】 鹿児島大学稲盛会館キミ&ケサ メモリアルホール

【定  員】 100名 会場定員の4割以下、3密対策を講じた上で実施します。

【オンライン】申込時に記入いただいたアドレスに後日URLを送信します。

【募集締切】 11月12日(金)

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/2021/09/21/syoku-sympo2021/

チラシはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2021/09/syoku-sympo2021.pdf

——————————-
大学より(インフォメーション)
——————————-

3.SDGs推進本部会議及びワーキンググループ会議を開催

本学では、SDGsの理念の普及及び理解の促進に貢献し、
教育、研究及び社会貢献活動を通じてこれまで本学で行ってきた
SDGsの達成に向けた取組を積極的に社会に発信するとともに、
SDGsの達成を推進するためのさらなる取組に挑戦することを目的に
SDGs推進本部を設置しました。

詳しくはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2021/10/post-1829.html

4.焼酎・発酵学教育研究センター教員が(財)日本醸造協会技術賞・日本醸造学会奨励賞を受賞

10月1日から7日に開かれた(公財)日本醸造学会オンライン大会において
農学部附属焼酎・発酵学教育研究センターの3教員が
「技術賞」を受賞しました。また、同センター吉﨑由美子准教授は
技術賞に加え「奨励賞」も受賞し、ダブル受賞となりました。

詳しくはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2021/10/post-1833.html

5.「大学の地域貢献度調査」で総合7位にランクイン

日本経済新聞社が国公私立全国761大学を対象に調査を行った
「大学の地域貢献度調査2021」が日経グローカル及び日本経済新聞に掲載され、
本学は、前回の総合10位から総合7位に順位を上げ、ランクアップしました。

詳しくはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2021/10/post-1841.html

————————————–
産学・地域共創センターより(活動報告)
————————————–

6.徳之島で「リュウキュウイノシシの肉質分析による新たな地域資源の創出」セミナーを開催

10月18日に徳之島天城町役場にて、
「リュウキュウイノシシの肉質分析による新たな地域資源の創出」セミナーを開催しました。

徳之島ではリュウキュウイノシシが、サトウキビを食べる被害が相次いでおり、
昨年度は天城町だけで361頭が捕獲されました。
このたび、捕獲したイノシシ肉の有効利用のため本学農学部大塚彰教授が
肉質分析を行ったところ、徳之島のリュウキュウイノシシには
疲労を防ぐ作用がある「バレニン」が多く含まれることがわかりました。
今後リュウキュウイノシシを新たな地域資源として活用することが期待されます。

詳しくはこちら
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/2021/10/20/post-6/

———————
研究シーズ集のご案内
———————

本学教員の教育研究活動を大学HPに掲載中。共同研究、技術相談、
講演・セミナー等にお役立てください。
様々な研究課題の中から、毎月3つの研究シーズをご紹介します。
研究シーズの検索もできますので、ご活用ください。
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/

7. アルコールが引き起こす臓器障害の発症メカニズム
医歯学総合研究科・法医学分野 … 助教 勝山 碧
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/38-Ls-katsuyama-med.pdf

8. 動物性繊維を用いてオタマボヤが「ハウス」を建築する原理
理工学研究科 (理学系) ・生物学プログラム … 准教授 小沼 健
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/39-Ls-onuma-sci.pdf

9.永久歯の自然萌出を可能とする骨再生誘導材の開発
医歯学総合研究科・口腔顎顔面外科学分野  … 教授  中村 典史/助教 岐部 俊郎
https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/49-Mf-nakamura-kibe-med.pdf

 

———————

 

◎産学・地域マッチングサイト“KuRiPS”
企業や地域自治体、公共機関そして大学等のニーズ・シーズの
双方向マッチングサイト。登録すれば、どなたでも利用可能です。
https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/information/kurips_open/

■鹿児島大学同窓会連合会のホームページ
https://www.kagoshima-u.ac.jp/rengoukai/
各学部の同窓会ホームページへもリンクしております。

本学ホームページのトップ画面では、最近の学内の様子を
写真入りで紹介しています。
http://www.kagoshima-u.ac.jp/

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

サイト内検索